[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
困った顔見たくていじわる言ってみる
ほんとは全てが可愛くてしょうがないくせに
平井堅の「君の好きなとこ」から。堪らなく可愛い歌詞だと思います…。こんにゃろ。こんにゃろ。と言いますか、「君」が可愛い!お腹が空くと機嫌が悪くなるって…やだ…(悶絶)連れ帰りたい。
平井さんの歌って凄く、こう…甘酸っぱいと言いますか、チェリータルトみたい(乙女的表現)で聞いているとむず痒くなってしまいます。きゃっ(黙れ)
なんと言いますか自分でチェリータルトとか言うと気持ち悪くて胃の中のもの全部戻してしまいそうです。別の意味で酸っぱ(黙れ)
真面目に言うと、暗い曲と可愛らしい曲とのギャップが素敵だなぁ、と思うのです。メリハリがきいていて。聞いているとほっとする声ですよね。穏やかで、落ち着いていて…あやのちゃんと同じベクトルを感じます。
さて。
teiukamanmaarutoarthurzyanaika!
興奮のあまりうっかり変換するのを忘れてしまいました。読まないでください(無茶)
可愛い!ハァハァ(´д`*)←久しぶりに登場
…あ…でも私、この顔文字使うの嫌いなんです…。
( 今 更 )
しょんぼり(・ω・`)
さて、皆様今晩和。麦です。
最近自分を見失っています。誰か助けてください(唐突)
私はわたしだった筈なのに、感情に行動が引き摺られていってしまうようなのです。
ちゃんと大人のフリが出来たはずなのに、自分の中の感情の起伏についていけないのです。
お母さんみたいと言われていたのに、ふと気が付くと私が子供のようです。
真面目な私は何処へ行ってしまったの?
嘘を幾ら上手く吐けたって、それで周りの人を安心させたって、嘘だって分かっている私は不安なばかりだよ。
自分が分からなくなってしまう、これはー…。
これは 恋ですか!(待て)
分かっています、小説とごにょごにょ…に嵌まりすぎてはしゃぎすぎているんです。
真面目な私は中学校の時に「卒業だ!やった!!」と叫んだ瞬間の歓声と共に霧散してしまったのでしょう。大分前じゃないか。
うん知ってたの、気付いてた。殊更声を荒立てる事ではありませんね。
とりあえず休みだからってはしゃぎすぎだと思います。自重…って、何をすれば宜しいのかしら。
さて皆様改めまして、今晩和。
この時期に湯冷めしてお腹を痛めて夏期講習を休みました、麦です★←黒い
(;ω;`)
髪が濡れたまま、全裸と言っても過言ではない格好で(※過言だ)うろちょろしていた所為ですね…。やだもう。私のばかっ(平仮名使用しても可愛くない)←仕方ないよ
ちゃんと、スパッツとタンクトップはつけていました。それだけと言われたらそれまでですけどね!(開き直り)
垂れた髪が首周りと胸元に張り付いてくるのは分かっていたのですけど、軽く拭いたから大丈夫だと思ったのです。
あんなに冷えるなんてね!あっはっはっははははは(大爆笑)←何故
_| ̄|○
明日(最終日)は頑張ります…。
でも図太く塾には行きましたよ。チャリです(その図太さを何で他で発揮しないんだ)
この間置き逃げした月謝問題が気になったのですもの…(言い訳にすらならない)
話を変えまして…大学生の皆様はテスト期間だそうで、とてもお忙しそう。
皆様の日記を拝見してはらはらしております。
ついでに、この期間が終わったら兄さんが帰ってきてしまうので一層はらはらしています。
何と言いますか、結局のところ家族が大好きですので、帰ってくるのは嬉しいんです。ああ悔しい(諦めが悪い)
でもそういえば、パソコン妨害されるんですよね。兄に。
横から覗き込んできたり後ろから回り込んできたり画面を引いてみたり(略)
そして夜中までパソコンをやっていると恐ろしい眼で見てくるのですよね。
身内にサイトがばれたら 私生きていけるかな…(・ω・`)
8割方身投げをしますね…(物騒)
サイト更新…どうしようかな…。
悔しいけれどやっぱり面白い、京極夏彦さんの小説。
分厚いだけじゃありません。そして、伊達に分厚くありません…。
本当に、凶器に使えますこの分厚さは。胸をときめかせる分厚さ。
でも、これでたったの1038円なのですよ!安い!!
この間ちらとライトノベルを見てみたのですけれども…挿絵やら何やらが入っている所為でしょうか、薄くても結構するのですよねぇ。
それに比べてこの小説は、(文庫にも関らず)1000ページ越えなのにこんなにお安いのです!なんて良心的なのでしょうね!
最初は何とも厭味な文だ、面白いけれども悔しくてならないぞ!と思っていましたが慣れればそれもすっかり気にならなくなり、そうすれば残るのは只管面白いなぁ楽しいなぁ、と思う気持ちだけです。
読み応えがあるって良いですよね。小説大好き!
文字の羅列を眼で追うだけで、何だか幸せになれる気がします。言葉の不思議は私の幸福、不思議で不思議で首を捻りつつも、あるだけで幸せになれるのです。
小説を読むと気分が高揚するので、以下、ちょっと支離滅裂な事を書きますね。でもあまりお気になさらずに、いつものことですから。
何故私が言葉のある世界に生まれてきたのかと聞かれたら、断言が大嫌いな(だって現在と言う時の中、確信が持てることなんて何一つないのですもの!)私ですけれども、本を読む為だと答えたいのです。
本を読むだけで幸せで在れるのだから、そのために生まれてきたと言ったって何ら遜色ないと思うのです。少なくとも得体の知れない誰か(所謂運命の人と言う奴)と巡り合う為、なんて言うよりだったら余程現実的ではありませんか?
言葉が使える事が幸せだ、言葉を読める事が幸せだ、と言ったら、嗚呼、この世の中には幸せばかりが溢れているでは在りませんか。
未来永劫そう思い続けられたなら、私はなんと幸福なのでしょう。
そう言える口が、そう示す指が、形としての其れを読む眼があるだけで私はなんと幸せなのでしょう。
欲の無い子と良く言われますけど、欲を出す必要なんて何処にあるのでしょうか?だって私には口と指と眼、いくらかの紙とペンがあるのです。手元には本が、外には言葉の溢れている世界があるのです。
此処に居られるだけで、私は欲張る必要のない満たされた子供になれるのです。
死ぬ時は、菊やらなにやらの花と一緒に、紙を詰め込んで欲しいなぁ。
いつかそんな事を言って「まったくお前らしい」とでも呆れられたら、私は一生分満足出来る気がします。
とりあえず京極さん、明日までに読みきるぞ!
…だって、このままじゃ夏休みの宿題が手につかないのだから(結構切実)
日焼け止めを塗っていてもやはり多少は焼けてしまうんですよね。赤らんで痛いです、シャワーの度ひりひりします。
自棄になってべちゃべちゃと痒み止めを塗りたくったら、今度はスースーして寒くなりました。私の馬鹿。
では、一日ぶりに今日は皆様、麦です。我慢のきかない子です。
一昨日は睡眠時間が僅か2時間と言う事で、あんまり眠くて眠くて昨日はお昼寝をした上、夜10時には就寝しておりました。
日記なんて…紙の日記も書けないのに、パソコンを開いて云々しなけらばならないブログなんて如何して書けましょうか。いいえ、書けません(強調)
生存本能、睡眠欲求には抗えません。と言いますか、抗うつもりはありません(待て)
それでも講習中にはパッチリ起きている麦です。隣で友達が夢の国への舟を漕いでいるのを見つつ(起こさない)ノートを取り、授業後には「起こしてよー!」と何故だか怒られる麦です。
「でも寝たくて寝てるんじゃないの?」と聞いたら「(授業中)寝たくて寝てる人は居ないよ!」と言われました。…それはどうかな?
少なくとも私は授業中に寝る場合、寝たいから寝ます。授業放棄です。
そんな主張は脇において(言ったら怒られるから)「分かった、明日からこまめに起こすね」と約束しました。果たせるかどうかは分かりませんが…(オイ)
そもそも、私がこまめに起こそうが寝る時は寝るよね。寝続けるよね。
生温く祖母のような眼で見守っています。悪寒を感じてくれたら嬉しい←待て
さて、昨日はアマゾンさんから注文していた本が届きました。一緒に、京極夏彦の「魍魎の匣」が届きました!やったぁ!
相変わらず人を殴り殺せそうな分厚さで、見ているだけで悦に浸れます。あへへ(危険な笑い声)比べてみたら文庫版にも関らずハリポタ一巻よりも厚かったです。何コレ、素敵じゃない!(落ち着け)
そういえばハリポタ最終巻はどうなるのでしょうね。
シリウスおじさんがおよよよ…となった時点でもの凄く意気消沈して(何巻だったかの、おじさんが「チキン!」と叫ぶシーンで惚れた※犬好き)謎のプリンスでも一層沈んで…でも楽しみに待っています。
第一巻を読んだ時、私はまだ小学生だったのですよね…(うわぁ)今はもう高校生。凄いなソレ…。
ところで、アマゾンの品を届けに来てくださった宅配便のおばさまが「あら良かった、今日は居ないかと思ったわぁ」と朗らかに仰られたのです。
「どうしてですか?」と尋ねると、「だって今日は、ほら、この地域でお祭りがあるじゃないの」
…
「あー」←生返事
あんまりにも興味なくって気が付きませんでしたわ、うふふ!とでも言うような事をオブラートに、そう、3層くらい包んで言いました。
何このひきこもり。でも限り無く事実(本当に忘れてた)
近所のお祭りと言えばそりゃ周辺住民がたくさんやってくると言う事で、小中学校の同級生が来たり何だりするんでしょうね。すっごく会いたくないので、お祭りには行くつもりがありません。
何て言いましょう…あれは幼稚園児がそのまま大きくなった集団、と言うのがぴたりと当て嵌まるようです。人の悪口を言うのは大嫌いなので多くは書きません。
ただ、文句を言うのばかりが一人前でも何の意味も無いのだよ、と。義務や責任を放棄して自由に振舞いたいと喚いている其れは、見苦しいだけなのだよ。
よくもまぁそんな事を、と呆れを通り越して感心してしまいます。
尤もらしく言っといて、単に遊びたいだけだろ…お前ら…。勉強もしてないのに他人の成績羨んだり妬むのはお門違いだぞ…。
あれ…結構長い(死)
とりあえず、若かった頃の事を思い出して恥ずかしくなるので同級生には極力会いたくありません。
お祭りと言えば、林檎飴美味しいですよね!
風の噂で、青い林檎飴がある…と聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか。青色1号でしょうか。
本当なら是非とも一度は食べてみたいものです。
昨日はもう……あまりの暑さに全身から水分を出し、出し切った…と思うと同時に眠りに就きました。
日記が書けなかった言い訳はしません。おサボりです。ごめんなさい。
何より、一番恥ずかしいのは「発光」だの「でぃーじぇー」だの馬鹿馬鹿しい事を書いた記事が一番上にある状態で一日以上放置したと言う事…。
で す が
どうせいつも馬鹿馬鹿しい事ばかり書いているのですし、今更恥じてたらキリが無いわと言う事で堂々と開き直ってお伝えしようと思います(お前)
日本人の奥ゆかしい恥じらいの精神をどこにやった と言われましても どうせ私平成生まれですもの!穢れた世に生まれた子供にそんなもん要求しないでくださいよ!と逆上します(はた迷惑)
生まれた時代、女子高生はルーズソックスにミニスカで「てゆ~か~」「マジありえんし~」と言い顔を真っ黒に焼いた「ガングロ」とか「ヤマンバギャル」とか正直それは山姥に失礼だろうと思うような生き物が生息していた、そんな暑い夏の日でした…。
今更ながら、凄く懐かしいな…。あれから良く美白の時代になったもんだ…(感慨深げ)
と言う事で、今晩和皆様。
日焼け止めに肌が負けて汗疹が出来てしまったのでとても凹んでいる麦です。
汗があんまりにも気持ち悪いのですけど、「体の中の不純物が出ているんだ」とポジティブシンキング…しきれていない麦です。
今日も講習、塾へと言ってきました。夏休みなのに休みがありません。
塾の先生の「今は休みって言ってもまるで休みじゃないからねぇ」と言うお言葉に、「まったくです」と深く深く賛同しておきました。
月謝の袋を出し忘れてパソコンの上に置き逃げしてきました(待てこのヘタレ)
ところで、今日はルパンの日ですね!ひゃっほぅ!
大興奮です。とりあえず銭形警部は超人過ぎます。
まぁルパンには超人ばかり出ているけれど…きっと素でやれば一番強いのは銭形警部だと信じています。下睫毛長いし(関係ない)
何だよアレ…格好良いじゃないか(待て)
それとルパンたちが乗ってる車がやけに可愛いです。
ルパンって…初代アルセーヌは、フランス人だっけ。うん、名前からしてフランス人っぽいな…女好きだし…うん。
愛の国だけありますね、ルパン。不二子ちゃんの言いなり。でもきっと不二子ちゃんにかかれば全ての男がそうなってしまいますよ。
不二子ちゃんを見ていると、心なしか叶○妹を見ている気になってしまいます。
見るたびに、「ありえないよ人体…」と呟いてしまいたくなりそうな気持ちです(不自由な日本語)
何かすごく言いたいことがあったのですけれど、忘れてしまいました。
最近何時もこんなんです。夏ボケです、困ったことに夏バテも併発しています。
それもこれも毎日暑いからです。
折角ですので夏には溶ける、溶けちゃう、ウミウシになる!と叫ぶ事にしようかと思います。
ウミウシのあの形状がどうにも好きになれません。ですから、ウミウシになると叫べば「ちょっ、いや正直勘弁してくれよ」と言う気持ちになってやる気が沸き起こる仕組みです。でも世の中そんなに上手く行きません。
とりあえず、講座が終わるまでは毎日大変です。兄さんも試験が終われば帰ってくるとか言ってます。
お土産は楽しみですが兄さん自体は仙台に突き返したい気持ちでいっぱいの今日この頃でした。
一度書いていた記事が全部消えてしまいました。
負けません、めげません。もう一度いちから頑張ります…!
ということで。
さあさあ今晩和皆様、始まりました「こんばんわ北東北」の時間です。
今日は麦改めまして、でぃーじぇー(なまり)稲藁でお送りします。
ここでは北東北特有の面白いものとか何かそういったものを紹介していきます。
東北という時点で一度「北」と言う字を使っているにも関らず更に「北東北」と北を重ねるこの言葉が憎らし…ごほんごほん、そこまでこの地域を北に隔絶したいのかと憤りを隠せません(言い直した意味が無い)
田舎田舎と馬鹿にされている地域ですけれども、田舎というものは大切なものです。都会に住んでいる人にこそ田舎は必要なのだと塾の先生(※1)も仰っていました。
それに県庁所在地付近は言うほど田舎ではありませんよ。テレビでは矢鱈誇張されますけれど…県南や県北ならもう少し田舎らしいのでしょうけれどねぇ…。多少の訛りはあるにしろ、会話は標準語ですし。
それにね、ネットに繋がっていれば田舎でも都会でも鬱蒼と茂る木々の中でも引き篭もり中の室内でも、何ら変わりませんよ(ある意味グローバルな発言)
(※1)塾の先生は本当、見るからにインテリで「私は頭良いですよ、其れが何か?」と言い出しそうな程常に自信に満ち溢れていらっしゃるのです。それに、厭味もねちっこくなくてとてもスマートなのですよ!痛いところを確実に突くだけで、物腰は至って穏やか、不快感などちぃとも感じさせない素晴らしい話術の持ち主なのです。でも本当、痛いです。
加えて、正に亀の甲より年のこ…ごほんごほん、大変博識でいらっしゃるのですよ。何処からこんなに、と眼を見張るほど様々な薀蓄が次から次へと溢れ出して、先生問7は放置ですかと口を挟めな…ごほんごほんごほん。
京大出身と堂々と仰られていて、それが全然厭味ではないのです。寧ろ、この人ならそのくらい当然だよなぁ…と此方に思わせるほどの貫禄をお持ちになられていますの。本当に、ベテランと言うか玄人と言うか…兎に角凄いのです!
直線を引く時指がぶるぶる震えて線ががくがくになるのを見ていますと、なんだかもう、先生大丈夫かしらととっても心配になるのです。でも私も定規無しでは直線を真っ直ぐ引けないので何も言わないのですけれど。
そんな先生(推定60代中頃~)を、とっても尊敬しているのですよ(※1終了)
……「こんばんわ北東北」はどうした……。
正直地元民から見たらそれが普通だから他県の人が面白いとか変だと思うものが何なのか分かりません。
企画 破綻
とりあえず地元ヒーロー「超神ネイガー」をお勧めしておきますね。
さて、改めまして今晩和、麦です。
今日から始まりました夏休み、地獄のような忙しさです。
(・ω・`)
午前中は学校の夏期講習に、午後からは塾にでてんやわんやです。加えてこの猛暑、体力は根こそぎ奪われてしまいます。
ぐったりです。
そんな今日、一番衝撃だったのは友達に「この中(※2)で一番病気がちなのは麦じゃない」と言われた事です。
な…なんだってー!?んなわけねぇべやさ(←合ってるか良く分からない方言)
言われてみれば確かにそうなのですけれど、今まで自分の事を
「そこそこ健康で、ある程度丈夫」
と思っていたので…凄く、吃驚してしまいました。
(※2)某お茶目で何故か神々しい先生に「ズッコケ三人組」と名付けられた手芸同好会メンバー。ちなみに誰がどの役なのかは知らない。先生も何も言わない。けれど私はずっと気にしている(※2終了)
それでも頑張って本屋さんに行ったのですけれど、欲しかった京極さんの「魍魎の匣」が売っていなかったのです…。ちぇぇ…。
シリーズもの(喩え一本いっぽんに話の繋がりがないとしても)を買うならやはり刊行順通りに買いたいのです…。そして、新品で揃えたい。
古本は苦手な、環境に優しくない人間です…。
駄目ですねぇ…でも買い物の際はちゃんとエコバックを使用していますよ。皆様も如何ですか、意外と快適なものですよ(脱線)
明日は塾も講習も無いので、ゆっくり休みたいと思います。この夏は宿題をちゃんとやるぞー!
言ってみただけです(待て)