日記というか最早黒歴史帳です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
神秘、と言いましても良い事ばかりではないのですね。…嗚呼(意味深)
先程書いていた記事が全部消えまして、沈み込んでいます。お腹がしんどいです…ストレスは私の永遠の宿敵です(断じて好敵手ではない)
先日ちょっとしたお茶目のつもりで「四月馬鹿」を行ったところ、何だか此方の想像以上に驚かせてしまったようで大変反省しております。
でも驚いて頂けて嬉しいです、漸く「毎日四月馬鹿」らしいことが書けたなぁとニヤニヤしておりましたので…(それで反省してるのか)
R指定に怯む殊勝な心は、数日前に夕日の見えるあの丘から捨ててきました。
悪戯盛り、わんぱく盛りの小童で誠に申し訳ないp(>ω・`)えへっ★←殴りたい
それではコメント感謝をば!3C様、有難う御座いました!
Σ(・ω・`;)あやあや
そこまで驚かせるつもりなど毛頭なかったのです…申し訳ありません!
どうか涙をお拭きになってください(´・ω・)つ【ハンケチ】
けれども正直騙されてくださって凄く嬉しいです。心底申します、悪戯盛りでごめんなさい。
それにしましても…R指定は外れないままなのですね(笑)
でしたら私もご希望に添えるよう、頑張ります!(空回りの予感)
さて、日記に参りましょう。
最近、生物の資料集を凝視していると鳥肌が立ち歯の根が合わなくなる病を発症しました(どうでもいい)
今日はいつも以上に慌ただしい一日でした。
元々そそっかしい私は、持ってきている生物のノートを忘れたものだと勘違いして軽いパニックを起こしたりしておりました。何やってんだ(一人突っ込み)
それには訳がありまして、今日は午後から他校で開かれる理工系セミナーに出席する事になっていたのです。…私は文系ですけれども。
実は、向井千秋さんがいらっしゃって講演をしてくださると言う事で、本校でも参加者を募っていたのです。
友達が「行かない?」と言っていたのを頭に留めていた私は、寝ぼけ眼で参加者を募集する際手を上げ、出席する事になっていたのです。
でも今日だとは思わなかった!!(オイ)
睡眠時間3時間15分の私は友達から「いつもよりふにゃふにゃしてる」と言われる程ぼんやりしており(それにしてもふにゃふにゃって…)集合場所の会議室が分からなくて校内で迷っていました。ちなみに私は2年生です。
駄目ですね…何やってるんだ(一人つっこみ)
肝心の講演はと言いますと、文系の私でもとても興味を引かれるような面白い話ばかりでした。向井さんは想像以上に饒舌で、滑舌の良さは羨ましい限りです。
皆様、知っていましたか?ロケット打ち上げから9分足らずで宇宙に辿り着くのですって!私は当然知りませんでした(堂々)
しかし、麗らかな午後。明るい日差し、適度に暗い会場…。
途中でうとうと、眠気に襲われた私は、気力を振り絞って腕を抓り(※私に自傷癖はありません)眠気を振り払おうとしました。そして、其の試みは成功いたしました。
…代わりに、腕が悲惨な有様になっていますが…。腫れ上がり、爪の痕がくっきり残っています。敏感肌イェーイ(陰鬱)
けれども講演は本当に楽しかったです。私は文系ですけれど…理系の方ならばもっと引き込まれたのではないか、などと思いました。
それに理工系セミナーを受け、改めて私は文学が好きだと実感する事が出来ました。本来の目的とは違いますが、それはそれで良かったなぁ、と。
文学って本当に素敵です。
言葉ってとても綺麗ですもの。
知れば知るほど惹き込まれていくものがあるというのはとても幸せな事です…全ての人にそのようなものがあったら良いのに、などと言うのはやはり子供の思考なのでしょうね。
けれど、今日向井さんが最後に「命短し恋せよ乙女」この言葉で、恋は人に対してだけでなく、自分が一生懸命打ち込めるものに対してもするものなのだ…と言う風に仰られたのが、とても印象的でした。
恋ほど純粋に、ひたむきに打ち込める何かがあれば、「つまらない」など言っていられなくなるのでしょうに…。やはりすべての人が同じ様に、と言うわけにはいかないのですよね。
でも、つまらない、とは何だか寂しい言葉だなぁ。そう思う今日この頃。
嗚呼、そうだ。
友達が幽体離脱したそうです。授業中に。
私もしたいです。
(この文が加わるだけで何ともカオスな記事になる)
先程書いていた記事が全部消えまして、沈み込んでいます。お腹がしんどいです…ストレスは私の永遠の宿敵です(断じて好敵手ではない)
先日ちょっとしたお茶目のつもりで「四月馬鹿」を行ったところ、何だか此方の想像以上に驚かせてしまったようで大変反省しております。
でも驚いて頂けて嬉しいです、漸く「毎日四月馬鹿」らしいことが書けたなぁとニヤニヤしておりましたので…(それで反省してるのか)
R指定に怯む殊勝な心は、数日前に夕日の見えるあの丘から捨ててきました。
悪戯盛り、わんぱく盛りの小童で誠に申し訳ないp(>ω・`)えへっ★←殴りたい
それではコメント感謝をば!3C様、有難う御座いました!
Σ(・ω・`;)あやあや
そこまで驚かせるつもりなど毛頭なかったのです…申し訳ありません!
どうか涙をお拭きになってください(´・ω・)つ【ハンケチ】
けれども正直騙されてくださって凄く嬉しいです。心底申します、悪戯盛りでごめんなさい。
それにしましても…R指定は外れないままなのですね(笑)
でしたら私もご希望に添えるよう、頑張ります!(空回りの予感)
さて、日記に参りましょう。
最近、生物の資料集を凝視していると鳥肌が立ち歯の根が合わなくなる病を発症しました(どうでもいい)
今日はいつも以上に慌ただしい一日でした。
元々そそっかしい私は、持ってきている生物のノートを忘れたものだと勘違いして軽いパニックを起こしたりしておりました。何やってんだ(一人突っ込み)
それには訳がありまして、今日は午後から他校で開かれる理工系セミナーに出席する事になっていたのです。…私は文系ですけれども。
実は、向井千秋さんがいらっしゃって講演をしてくださると言う事で、本校でも参加者を募っていたのです。
友達が「行かない?」と言っていたのを頭に留めていた私は、寝ぼけ眼で参加者を募集する際手を上げ、出席する事になっていたのです。
でも今日だとは思わなかった!!(オイ)
睡眠時間3時間15分の私は友達から「いつもよりふにゃふにゃしてる」と言われる程ぼんやりしており(それにしてもふにゃふにゃって…)集合場所の会議室が分からなくて校内で迷っていました。ちなみに私は2年生です。
駄目ですね…何やってるんだ(一人つっこみ)
肝心の講演はと言いますと、文系の私でもとても興味を引かれるような面白い話ばかりでした。向井さんは想像以上に饒舌で、滑舌の良さは羨ましい限りです。
皆様、知っていましたか?ロケット打ち上げから9分足らずで宇宙に辿り着くのですって!私は当然知りませんでした(堂々)
しかし、麗らかな午後。明るい日差し、適度に暗い会場…。
途中でうとうと、眠気に襲われた私は、気力を振り絞って腕を抓り(※私に自傷癖はありません)眠気を振り払おうとしました。そして、其の試みは成功いたしました。
…代わりに、腕が悲惨な有様になっていますが…。腫れ上がり、爪の痕がくっきり残っています。敏感肌イェーイ(陰鬱)
けれども講演は本当に楽しかったです。私は文系ですけれど…理系の方ならばもっと引き込まれたのではないか、などと思いました。
それに理工系セミナーを受け、改めて私は文学が好きだと実感する事が出来ました。本来の目的とは違いますが、それはそれで良かったなぁ、と。
文学って本当に素敵です。
言葉ってとても綺麗ですもの。
知れば知るほど惹き込まれていくものがあるというのはとても幸せな事です…全ての人にそのようなものがあったら良いのに、などと言うのはやはり子供の思考なのでしょうね。
けれど、今日向井さんが最後に「命短し恋せよ乙女」この言葉で、恋は人に対してだけでなく、自分が一生懸命打ち込めるものに対してもするものなのだ…と言う風に仰られたのが、とても印象的でした。
恋ほど純粋に、ひたむきに打ち込める何かがあれば、「つまらない」など言っていられなくなるのでしょうに…。やはりすべての人が同じ様に、と言うわけにはいかないのですよね。
でも、つまらない、とは何だか寂しい言葉だなぁ。そう思う今日この頃。
嗚呼、そうだ。
友達が幽体離脱したそうです。授業中に。
私もしたいです。
(この文が加わるだけで何ともカオスな記事になる)
PR
この記事にコメントする