日記というか最早黒歴史帳です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アンパンマンの気持ちです。 (伏字の意味無し)
昨日はびーびー泣いていた訳ですが、何故立ち直ったかって…
お土産の喜久福の大福がめっちゃ美味しいんですもの。
本当に!美しい味!!美味しい…っ!!
幸せです。元気出た~!!
と言うことで今日はうきうきクラス発表。
私はB組になりましたが………知り合いいねぇなぁ。
あらやだ、俗な言葉遣いになってしまいました。え~と…一人取り残されてしまいましたよ(より悪い言い方)
まぁ、ぼちぼち頑張るかぁ。なんとでもなるさー!おう!
とりあえず宿題をしなければなりませんね。
ところで喜久福の大福は本当にむっちゃ美味しいんです。
あんこの中で生クリームと抹茶餡が絶妙なハーモニーを奏でて(絡み合ってて)口の中でふわりと蕩けるとそこはまるで桃源郷(柔らかくて甘い)
めっさ美味しいんです。あれは、俗な言葉で言うとアレです。ヤバイ。
これヤバイし~なんて言っているのを聞いていると、あらゆる事に対して「ヤバイ」だなんて、最近の若者はけしからん!日本語を正しく使えないような輩が世の中を蔓延っていて、恥ずかしいと思わんのか!とぷりぷり怒るのが常なのですが、あの大福は…ヤバイよジェニファー!!(誰)
おいしすぎて、一瞬身の危険を感じるよ!
あの大福に毒が入っていても食べずにはいられないよ!そんな危険性を秘めているよ!!
でも何でもかんでもヤバイと言うのはあまり好きではありません。
日本人なら言葉は正しく使おうね…汚名を挽回するな!名誉を返上するな!!…ね?
漢字の送り仮名が間違っていたり、漢字そのものが間違っていた年賀状、最初は笑えましたが次第にやるせなくなってくるものなんです。
写真を「撮る」ですよ。「取る」じゃないんですよ。
友達から「危惧って漢字で書けるんだ~!凄いねぇ」と感心されたって嬉しくありません(暴露)そんな君の将来を私は危惧しているよ…??
なんだかよく分からなくなってきましたが、日常で使う言葉は正しく使って欲しいな、という事です。
そういえば最近関西弁の格好良さに骨を抜かれ気味です(おかしな日本語)
私の塾の先生が、数十年間京都に住んでいらっしゃったので、関西弁混じりのお言葉を用いられているのです。インテリなのに(関係ない)
それとある小説で関西弁が頻出するのですが……格好良いな。
大阪はヤーさんが多いらしいから(偏見)怖いけれど(先入観)関西って、関西弁って格好良いですね。
私にもまいどって言って欲しい(←関西弁じゃなくても良い言葉)
と言いますか方言格好良いなぁ…私の地方の方言は大層難しいので、聞く分には理解できても喋れないのです。
何と言いますか、標準語ってつまらないです。(正しい日本語云々は?)
折角地方に住んでいるのですから、私も方言が使いたいなぁ…。
半端なところで然様なら(言い逃げ)
昨日はびーびー泣いていた訳ですが、何故立ち直ったかって…
お土産の喜久福の大福がめっちゃ美味しいんですもの。
本当に!美しい味!!美味しい…っ!!
幸せです。元気出た~!!
と言うことで今日はうきうきクラス発表。
私はB組になりましたが………知り合いいねぇなぁ。
あらやだ、俗な言葉遣いになってしまいました。え~と…一人取り残されてしまいましたよ(より悪い言い方)
まぁ、ぼちぼち頑張るかぁ。なんとでもなるさー!おう!
とりあえず宿題をしなければなりませんね。
ところで喜久福の大福は本当にむっちゃ美味しいんです。
あんこの中で生クリームと抹茶餡が絶妙なハーモニーを奏でて(絡み合ってて)口の中でふわりと蕩けるとそこはまるで桃源郷(柔らかくて甘い)
めっさ美味しいんです。あれは、俗な言葉で言うとアレです。ヤバイ。
これヤバイし~なんて言っているのを聞いていると、あらゆる事に対して「ヤバイ」だなんて、最近の若者はけしからん!日本語を正しく使えないような輩が世の中を蔓延っていて、恥ずかしいと思わんのか!とぷりぷり怒るのが常なのですが、あの大福は…ヤバイよジェニファー!!(誰)
おいしすぎて、一瞬身の危険を感じるよ!
あの大福に毒が入っていても食べずにはいられないよ!そんな危険性を秘めているよ!!
でも何でもかんでもヤバイと言うのはあまり好きではありません。
日本人なら言葉は正しく使おうね…汚名を挽回するな!名誉を返上するな!!…ね?
漢字の送り仮名が間違っていたり、漢字そのものが間違っていた年賀状、最初は笑えましたが次第にやるせなくなってくるものなんです。
写真を「撮る」ですよ。「取る」じゃないんですよ。
友達から「危惧って漢字で書けるんだ~!凄いねぇ」と感心されたって嬉しくありません(暴露)そんな君の将来を私は危惧しているよ…??
なんだかよく分からなくなってきましたが、日常で使う言葉は正しく使って欲しいな、という事です。
そういえば最近関西弁の格好良さに骨を抜かれ気味です(おかしな日本語)
私の塾の先生が、数十年間京都に住んでいらっしゃったので、関西弁混じりのお言葉を用いられているのです。インテリなのに(関係ない)
それとある小説で関西弁が頻出するのですが……格好良いな。
大阪はヤーさんが多いらしいから(偏見)怖いけれど(先入観)関西って、関西弁って格好良いですね。
私にもまいどって言って欲しい(←関西弁じゃなくても良い言葉)
と言いますか方言格好良いなぁ…私の地方の方言は大層難しいので、聞く分には理解できても喋れないのです。
何と言いますか、標準語ってつまらないです。(正しい日本語云々は?)
折角地方に住んでいるのですから、私も方言が使いたいなぁ…。
半端なところで然様なら(言い逃げ)
PR
この記事にコメントする
そげなこついいよらすばってん。
そげなこついいよらすばってん、まーさ様よぉ、あんた正しか日本語ちぃいいよらすごたっこどさ、しょもしょも言葉っちぅのは文化じゃけんなたー、日々かわりよるものなんばい。しゃーしかしゃげなっかねー、そいば正しか正しくなかち一方的に評価すっとはそいこそエゴちゅうもんよ!
あぁえすかえすかー。
と言うのは、言語学者の一般論です。僕は、中道保守というか、どっちつかずな意見かな。
まぁ、変わるも変わらぬも言語。言語は文化です。
「ヤバイ」もれっきとした日本語ですから、濫用されるほどに浸透しているという面では、若者たちが文化を作った良い証拠ですし。
さすがに、常用漢字がかけない、正しい「漢字の使い方」が分からない、なんてのは如何かと思いますが(´・ω・`)
まぁ、彼らにしてみれば、携帯とパソコンさえあれば、何て事を言うのでしょうが…詭弁ですね。
さて、まーさ様が無事回復なされたのなら良いのですが。
いらないお世話だとは思いますが…まーさ様に言いたい事。ある有名な看護師さんの言葉です。
「子は親を選んで生まれてくる。
それは、例えば健全な人間でも、障害を持った人間でも。
そして、それは動物でさえも。
子が親を選んで生まれてくるのだから、一緒に居るだけで子は幸せ。そして、親の愛を子供は理解します。
脳ではなく、魂で理解するのです。
どうか、知ってください。
親を愛さない子など居ないことを。
だから、精一杯愛して下さい。
自分を選んでくれた我が子を。
自分を選んでくれた子に出来る最高の恩返しは、愛することです。
例え言葉が通じなくとも、例え子に理解されといないように感じたとしても。
親は、子を徹底的に愛しぬいてください。
それが、子を産んだ責任であり、そしてそうすることが親の幸せであるのです。」
子供も、愛玩動物も、同じことではないでしょうか?
いらない事しぃの3Cでした。
長文失礼です(´・ω・`)
あぁえすかえすかー。
と言うのは、言語学者の一般論です。僕は、中道保守というか、どっちつかずな意見かな。
まぁ、変わるも変わらぬも言語。言語は文化です。
「ヤバイ」もれっきとした日本語ですから、濫用されるほどに浸透しているという面では、若者たちが文化を作った良い証拠ですし。
さすがに、常用漢字がかけない、正しい「漢字の使い方」が分からない、なんてのは如何かと思いますが(´・ω・`)
まぁ、彼らにしてみれば、携帯とパソコンさえあれば、何て事を言うのでしょうが…詭弁ですね。
さて、まーさ様が無事回復なされたのなら良いのですが。
いらないお世話だとは思いますが…まーさ様に言いたい事。ある有名な看護師さんの言葉です。
「子は親を選んで生まれてくる。
それは、例えば健全な人間でも、障害を持った人間でも。
そして、それは動物でさえも。
子が親を選んで生まれてくるのだから、一緒に居るだけで子は幸せ。そして、親の愛を子供は理解します。
脳ではなく、魂で理解するのです。
どうか、知ってください。
親を愛さない子など居ないことを。
だから、精一杯愛して下さい。
自分を選んでくれた我が子を。
自分を選んでくれた子に出来る最高の恩返しは、愛することです。
例え言葉が通じなくとも、例え子に理解されといないように感じたとしても。
親は、子を徹底的に愛しぬいてください。
それが、子を産んだ責任であり、そしてそうすることが親の幸せであるのです。」
子供も、愛玩動物も、同じことではないでしょうか?
いらない事しぃの3Cでした。
長文失礼です(´・ω・`)