[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アジカン仲間(笑)が出来て嬉しいので、今日もASIAN KUNG-FU GENERATION「アンダースタンド」からです。この曲の…何て言っているのかな…?「軋んだその心」の後と「歪んだ日の君を」の後に入る、…foo、とかwow、と聞こえる(個人的解釈)部分が大好きです。初めて聞いた時は、どきっとしました…!
今年高校入学だそうですが、高校は楽しいですよ~w私も最初は心配ばかりでしたが、大丈夫、皆心配なのです!(←良く分からない確信)158cmとは…大変羨ましい。切実に羨ましい。
さて、新学期2日目の今日。お友達が出来て、ほっと一安心です。
ロッカーはやはり爪先立ちしなければ辛いですが……それでも楽しい一日でした。
それと、留学生のTさんが素敵…!!朝、挨拶をしたらにっこり笑顔で返してくれました。昨日以上にめろめろになっています。こういう時、愛想(だけは)良い自分にガッツポーズです。同じ班だから、掃除の時一緒なんです。やったぁ!と両手を挙げて大喜び、は心の中だけで。
掃除の時、「じゃあ、窓拭くね」と同じ班の人に声を掛けると、「うん?」と曖昧な返事。
……
「あ、窓じゃない、これ鏡だ!!」
素で間違えました。笑われました。
「似てるよね」とフォローしてくれましたが……窓と鏡は似てませんよね(赤っ恥)
話は変わりますが実は私、完全に初対面の人とのコミュニケーションが大好きだったりします。
知らないおじさんに話しかけられ、ちょっと受け答えをしたらどこまで行っても後をついてこられる、という少しおっかない経験がありますが、それでも大好きなのです。図太い子供ですね(暴言)
そう言えば、今日クラスで自己紹介の時間があったのですが…とある男子の一言に眼を丸めました。
「椎名林檎が好きです」 えっ!!
は…初めて自分以外の林檎姫好きを見ました(実話)私の身近には林檎姫好きが殆どいないのです…(;ω;)
果たしてどれくらい好きなのでしょう。単なるネタか?と疑ってみたりしていますが…何しろ初めてなもので(実話)
BUMP好きもいましたが、見慣れている(←ぞんざいな言い方)ので、あまり驚きません。
アジカンも中3の頃クラスで異常に流行っていたので…ワールドアパート発売翌日、「永遠に」の「憂鬱?」のフレーズを皆が大合唱している怪しいクラスだった…どうでもいい話でしたね(オイ)
林檎姫好き…気になる…!東京事変は好き?と軽く様子を窺ってみたいと思います(スパイ的に)
本当に好きなようならライバルにしよう←理不尽
余談ですが、林檎姫はアジカンの事をアジフーと呼ぶとか。呼ぶんだ、林檎姫が…!!
こんな接点でも大層嬉しいのです(#゜ω゜#)単純ですから。
では、土日に向け宿題頑張ります。まだ終わっていません…(オイ)
ところで「ひとつだけ」と言うところが何だか謙虚ですよね。アジカンのこういう可愛いところ、大好きです。
一番胸キュンなのはHold me tightですが。歌詞の可愛さもさることながら、以前も言いましたがThat youの発音が…最高だと思います、あらゆる意味で!
未だに、買い遅れた「或る街の群青」が心残りで仕方ありません。発売日から一週間以上経ったものは買わない、という偏りまくったポリシィを持っているのですが……欲しいなぁ。
さて皆様、今日から新学期です。
クラス替えをして、前のクラスは相当騒々しかったのだと再認識しました。
新しいクラスは、何だか大人しそうな印象…でも親切な人が居て、ほっと一息です。知り合いが壊滅的にいない、元同じクラスの人も2人しか居ないという大変悲しい状況ですが、少しずつでも、仲良くなれれば良いなぁ。
案外人見知り…は、しないのですが、積極的に話しかける方ではないので(普段ぼんやりしてるから)ちんたら時間を掛けて慣れていきたいと思います。
それと、うちのクラスには中国からの留学生さんがいらっしゃいます。格好良いのです、女の子なのですが背が高くて小顔で!!英語が凄く流暢で、さっそく(こっそり)ファンになりました。I love youです(告白)
まぁそれはさておいて、これでも私はじゃんけんで負けた故に手芸同好会の部長(会だから会長?)になった訳ですが、明日は入学式なのですよ。
新入生勧誘の為の、ポスターのデザインが未完成なのです。
……どうしよう!!(いきなり危機)
月曜には完成させなければなりません。文字は白抜きにして、四方の背景ををチェックにしてサイドに軽いキャッチコピーを、そして中心に何かイラストを入れようと思っているのですが……そのイラストが決まらないのです。
どうせなら真面目な子に来て欲しいので、デザインは頑張らなきゃ。けれどあんまり凝っても出来そうに無いので、適度に力の抜いた……うぅ、思いつかない。
こうしてくつくつ煮詰まっていくわけですね。はい。
ところで大変急な事なのですが、でっかくなりたいです。冗談抜きで。
理由は、新クラスの自分のロッカーが最上段だったのですが(以前は一番下だった)………察してくださると大変嬉しいです。
155cmって大きい方だと思っていたのですが、そうでもないのですかねぇ…。ここ4年間1ミリも伸びていないので、知人に身長をみるみる追い抜かれてゆきます。寂しいです。
あと5cmは欲しいです。5cm違うと、見る世界が全然違うのですね。ブロックの上に乗るたびに感心しています。
小さい人は大きくなりたい、と言うし、大きい人は小さくなりたい、と言う。隣の芝は青いのかもしれませんが、自分の庭も手入れをすれば、青々しく輝くはず。
でも身長ばっかりはどうしようもありませんよ。胸もそう(下ネタ?)Aカップの人は胸が欲しいというけれど、世の中にはAAカップと言うものもあるのだから…(最近知った)贅沢言ってはいけません。
私も「身長が欲しい」なんて言うつもりはありませんでした。だけど、ロッカーが…………いざとなったら、恥や外聞を一切無視して、爪先立ちでジャンプをして教科書を押し込もうかと思います。
嘘です。そんなに小さくありません。
とりあえず、来週提出の宿題をどうにかしなければならないので、本日はここいらで失礼をば。
昨日は結局笑い転げていて殆ど進んでいないのです(オイ)
余談ですが、私も越前クラゲ食べてみたいなぁ……気になった方は「寄食の館」で検索してみてください。笑った人は、お友達になりましょう(オイ)
塾の先生にもしょっちゅう言われます、「そんなに焦らなくても大丈夫ですよ」と。
でも焦ってしまうんです。一度言い間違えると、訂正しようと焦って、また間違えてしまうのです。
物腰の穏やかな大人になりたいです、出来たらインテリの(強調)
今日は僕日記にします。…理由?そうだな、日の眩しさに眼がくらんでしまった所為…かな。冗談です。
僕が追い詰めている僕自身は、現在ちょっと面倒くさいことになっていますので、近況は省きたいです(願望)
とりあえず、お腹が痛いのでじっとしています。宿題もやらなきゃ…明日から学校ですよ(オイ)
よって別の事を話しましょう。今日は凄く嫌な…混沌とした、カオスな夢を見ました。
僕はとあるデパートの事務をやっていて、仕事時間が終わったので帰宅しようとしていたのです。
けれど、上の階で何か不審な物音がしたのです。不思議に思った僕は、そのまま上の階に向かいました。
そこから色々な事があり(説明省略)僕は14分以内に鍵を探さなければ、身体に取り付けられた爆弾で死んでしまうという状況に陥ったのです。
本当、何があったのでしょう。
そこでデパート内に居る中ボスクラスの人々を殴って(ガチで)打ち倒し、僕は屋上に着いたのです。(屋上に鍵があるとか何とか聞いていた)
けれど僕は屋上から滑り落ちてしまうのですよ。
まぁ夢の中なので無傷だし爆弾も爆発しないのですが、再度屋上に向かわねばと僕は大層焦りました。
しかしそこで、仲間(誰か覚えてない)の一人が「駐輪場の雨避けの上に鍵がある」とかで、物差しを使って雨避けの上を探ったのです。
本当に鍵が合って、僕は其の鍵をお腹(爆弾は腹に設置されていたらしい)に刺す訳です。
ウィーン、ガチャガチャと言う音がして、ピカーと辺りが光ったのです。うおっと思うと、ガシャガシャと重苦しい音がして足元に爆弾(故)がどさどさ落ちてきたのです。
その後、家に帰ったら伯父が故人になっており(現実では伯父は健在です)何故か妻を3人娶っており、親戚皆で伯父がフォークギターを弾いて歌っている映像(嗚呼~果てしない~夢を追い続け、と歌っていました)を見る事に。
何なんだこれ。
少なくとも正夢には成り得ないので安心しています(オイ)
夢は人の深層心理を表すと言いますが……僕の深層心理は、どうなっているのでしょう?
ちょっと空恐ろしいものを感じます。
では、ゆとりのある大人になるためにも、宿題やってきます。
宿題は子供がやるものだなんて言っちゃ嫌ですよ。
一昨日の記事と昨日の記事を比べ、あまりのテンションの違いに愕然としました。
空元気でも、元気である事には変わりないのですよね。だからそのうち、本当の元気に変わるものだと思っていたのです。
今日はなんだか、ぼんやりしています。あまりに天気が良いから、毒気も覇気もみんな持っていかれてしまいました。
まずは3C様、コメント感謝いたします!
方言だー!格好良いなぁ!!と眼を輝かせておりました(どうでもいい)
確かに、「正しい」と決め付けるのは大変軽率でした。反省しております<(_ _)>
ヤバイ、と言う言葉も、現代の若者が生み出した文化なのですから、これからは柔軟に受け入れたいなと思います。
ちょっと話は変わりますが、ヤバイはともかく「最悪」と簡単に使うのが私はどうにも気に入らないのです。
私たちが生きている環境は、最悪と言うにはあまりに恵まれているのですから。
最悪、だなんて容易に口にして欲しくないのです。
一概に括る事は出来ませんが、それでも、やめて欲しいです。
さて、涙腺が矢鱈と緩くなっている私は、不覚にもほろりとしてしまいました。
近頃、泣いてばかりいる気がします。駄目だなぁ…。
子が親を選んでくる、としたら、彼らも選んだ親の元に生まれてきたのでしょうね。
そして、商品としてその親から引き離されてしまった。
引き離したのも、買い取ったのも、同じ人間です。
その勝手を恨む事は、とても自然な事です。
そんな彼らが、私を選んでくれたと自惚れることは、出来そうにありません。
でも、僅かでも、幸せを感じてくれたなら。
私の事を、親代わりと認めてくれていたら。
彼らがどう思っていたのか、私には一生分からない事です。
だけど、そうだったら、それはなんて幸福な事なのでしょう。
思い返して、少し切なくなってしまいました。
うちの子だけかもしれませんが、手の上で寝るとき、ハムスターは平べったくなるんですよ。
掌にすっぽり収まるんですが、身体から力が抜けてうにょ~、とお餅みたいになるのです。
でも鼻は絶えずぴすぴす動いて、とととと、と鼓動が聞こえてくるんです。
くっついたお腹も、撫でてた背中もすごくあったかかった事、ちゃんと覚えていたのになぁ。
どうして、悲しみばかり思い出してしまったのかな。
白い箱の中で、彼らは永遠になってしまった。
私は悲しさに、ずっとずっと泣いてきました。
でも、彼らは楽しい事ばかり残してくれたのに。
幸せな記憶ばかり残してくれたのに、体温を手の平に残してくれていたのに。
大事な思い出を悲しいものにしてはいけない、それでも無意識のうちに「悲しい事」と括ってしまっていたのですね。
もう、元気を出します。
今度は空元気ではなく、ちゃんと中身の伴った元気を出します。
暗いばかりの日記では、楽しい事があったと言う事も、忘れてしまいそうですから。
じめじめしておりましたが、本当に有難う御座いました。
何だか1年分は泣いたような気がしますf(^_^;)
昨日はびーびー泣いていた訳ですが、何故立ち直ったかって…
お土産の喜久福の大福がめっちゃ美味しいんですもの。
本当に!美しい味!!美味しい…っ!!
幸せです。元気出た~!!
と言うことで今日はうきうきクラス発表。
私はB組になりましたが………知り合いいねぇなぁ。
あらやだ、俗な言葉遣いになってしまいました。え~と…一人取り残されてしまいましたよ(より悪い言い方)
まぁ、ぼちぼち頑張るかぁ。なんとでもなるさー!おう!
とりあえず宿題をしなければなりませんね。
ところで喜久福の大福は本当にむっちゃ美味しいんです。
あんこの中で生クリームと抹茶餡が絶妙なハーモニーを奏でて(絡み合ってて)口の中でふわりと蕩けるとそこはまるで桃源郷(柔らかくて甘い)
めっさ美味しいんです。あれは、俗な言葉で言うとアレです。ヤバイ。
これヤバイし~なんて言っているのを聞いていると、あらゆる事に対して「ヤバイ」だなんて、最近の若者はけしからん!日本語を正しく使えないような輩が世の中を蔓延っていて、恥ずかしいと思わんのか!とぷりぷり怒るのが常なのですが、あの大福は…ヤバイよジェニファー!!(誰)
おいしすぎて、一瞬身の危険を感じるよ!
あの大福に毒が入っていても食べずにはいられないよ!そんな危険性を秘めているよ!!
でも何でもかんでもヤバイと言うのはあまり好きではありません。
日本人なら言葉は正しく使おうね…汚名を挽回するな!名誉を返上するな!!…ね?
漢字の送り仮名が間違っていたり、漢字そのものが間違っていた年賀状、最初は笑えましたが次第にやるせなくなってくるものなんです。
写真を「撮る」ですよ。「取る」じゃないんですよ。
友達から「危惧って漢字で書けるんだ~!凄いねぇ」と感心されたって嬉しくありません(暴露)そんな君の将来を私は危惧しているよ…??
なんだかよく分からなくなってきましたが、日常で使う言葉は正しく使って欲しいな、という事です。
そういえば最近関西弁の格好良さに骨を抜かれ気味です(おかしな日本語)
私の塾の先生が、数十年間京都に住んでいらっしゃったので、関西弁混じりのお言葉を用いられているのです。インテリなのに(関係ない)
それとある小説で関西弁が頻出するのですが……格好良いな。
大阪はヤーさんが多いらしいから(偏見)怖いけれど(先入観)関西って、関西弁って格好良いですね。
私にもまいどって言って欲しい(←関西弁じゃなくても良い言葉)
と言いますか方言格好良いなぁ…私の地方の方言は大層難しいので、聞く分には理解できても喋れないのです。
何と言いますか、標準語ってつまらないです。(正しい日本語云々は?)
折角地方に住んでいるのですから、私も方言が使いたいなぁ…。
半端なところで然様なら(言い逃げ)