日記というか最早黒歴史帳です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ということで頭痛と腹痛とあちらこちらの痛みを無視して思い切り道楽に走ることにしました(お前)
まずは、友達が貸してくれた「ちんぷんかん」を読みました。やっぱり持つべきものは(略)もういっそ結婚して欲しいです(発展)
今回一番驚いたのは、若旦那が「馬鹿」という言葉を使ったことです。いや、ちょっと語弊があるな。心の中で「馬鹿」という単語を用いたことです。…いや、一寸違うな…(まとまらない)
親馬鹿と同じ用法で「守の妖馬鹿」と用いたことにすごく驚きました。いえ、苦笑程度の軽い考えとは分かっていますが、まさか若旦那がそんな…当然か^^
でもすごく吃驚しました。ううん、若旦那に汚い言葉を聞かせちゃいけません(…)
「はるがいくよ」ではちょっと涙ぐんでしまいました。小紅と若旦那のやりとりが…。「さよなら」のないお別れが切なくて仕方ありません。
それから少女革命ウテナを全部見終わりました。去年の秋くらいからちみちみ見ていたのですが、やっとこさ最終回まで見終わりましたよ!全39話。長い。今度は映画版を見ようと思います。
なんだか、百合だの何だのと言われていましたけど、紛れもない友情ものでした。最終話をみて、OPの意味が分かりました。ああ…そうだったのか…!
あと、このアニメは笑いどころが多すぎて何処に反応すればいいのか今ひとつ分かりませんでした。とりあえず脱ぎすぎだと思う。どんな趣味なんだ。
ここいらで頭が警報を鳴らしたかのように痛むので寝に行こうと思います。でもとっても満足です(お前)
PR
友達が「うそうそ」を貸してくれました。
やだ!嬉しい!ありがとう大好き!!と大騒ぎです。
明日お返しにのだめの新刊と老紳士漫画を持っていくんだ。持つべきものは友人です。一瞬、背に後光がさして見えました(おおげさ)
今回も面白かった!若旦那可愛い、と毎度お馴染みのように繰り返しますが、今回は松之助兄さんがとても頑張ってて、じんとしました。若旦那と兄さんが仲良しですごく微笑ましかったです。松之助兄さんも過保護になってきたあたり、やっぱり若旦那には人をこう、アレする何かがあるんですね!甘やかさずにはいられない何やかや…というか、ふんわり優しい若旦那のお人柄でしょうね。にこにこ。お比女ちゃんとも割とすんなりと仲良くなってふふふ、でした。そうでなくちゃあ。
しかし今回はものすごくはらはらしました。転げることのなんと多いこと!悲鳴です。若旦那が怪我まみれなんて、恐ろしいったらありゃしませんでした。
ああ、でも本当に松之助兄さん頑張った!ねこのばば辺りで、松之助兄さんじゃ虎や獅子から若旦那をかばえない、と書かれていましたが、虎でも獅子でもないけど若旦那を守った!庇った!頑張った兄さん!
おまけのように書きますが若旦那の「ひょえー」がすごく可愛かったです。数え年にしたって18歳って本当、嘘じゃないかな。
さてさて、なんだか此処最近ものすごく疲れています。
眠くて眼が開けていられません。幸い授業は殆ど自習なので、大人しく眼をつぶっているだけでも随分とましになるので助かっていますが、なんだかくたくたです。
今日も近所のコンビニに出かけよう出かけよう…と思っている合間に寝てしまいました。歩いて5分もかからないので別に今行っても構わない訳ですが、体力が無い…なんだかちょっと悲しいです。大人しく寝ます。
そうそう、友達が中国から帰ってきてお土産をくれたのですけど、生もろこし?みたいな…粉っぽいやつ。「気持ちだけ貰っておきなさい」と親に断固止められました。どうしろって。止めたほうが良いよ危ないから、と譲りません。
貰ったものは食べなきゃもやっとしますよう。折角くれたんだもの…それに、観光客向けの土産の品なら大丈夫だと思うんだけどなあ。
それと合わせて東京ばななも貰いました。「時期が時期だから、中国のお菓子を渡してもみんな食べられないだろうし」と、中国に行ったのに変だよねえと笑っていましたがまったくだと思いました。
現に消しゴムより小さな、ほんの指先ほどのお菓子だって止められるんですもんねえ。指で触るだけで崩れるくらいの粉っぷりでした。甘かったです(親の目を盗んで)
寝て過ごしました。
よって書くことは御座いません(きぱっ)
これだけだとアレなんで、ちょっとどうでもいいことを書いてみましょう。
ニコニコさんで見た大神MADがすごく神であーPS2欲しいなーと思いました。
大学受験が終わったら…私…PS2買い直すんだ…(それなんて死亡フラグ)
お金に余裕が出来たら…わたし…大神の設定画集買うんだ…(ry
大神は本当に神ゲームですよあらゆる意味で。あんまり面白くてサモ4放置しっぱなしでしたもの(オイ)
圧倒的でした…。
動物好きなら一度はやるべきですよ。そうじゃなくとも死ぬほど動物が嫌いって言う人以外はやるべきじゃないかと思います。本当に面白いから。
大神はいいなぁと思いました。またやりたいなぁ。
それだけです(本当にどうでも良い)
今日はスタディーサポートで学校に行ってきました。傷ついて帰ってきました。
意味そのものを否定するのは良くないよ…だってそれだと頑張ってる人が損するだけってことになっちゃうもの!そんなの悲しいじゃない、あんまりじゃないのさ…。
気休めでも、多少は良い面があるのだ、役に立つのだと思いたいじゃない…?どんなことでも否定されれば辛いものだよ…。気遣いの心を忘れちゃ駄目だよ、人のことを考えない人は、駄目。
うん、まずは思いやりのあいうえお作文から始めましょう(何故)
お、大きな
も、ももいろ
い、イモリが
や、薬缶の上で
り、リンボーダンス
・・・うん…?
……思いやりって……(当然の結果)
しんみりしつつ(どこが)こんばんわ皆様。眠いです。疲れ果てました。
上記のスタディーサポートの後塾に向かって、よろよろふらふらで帰ってきました。疲れた…。
でも今はとっても元気です。
何故って?何故って。何故って!
「おまけのこ」買ってきたからです!鳴家かわい…っ!泣き声(鳴き声?)が「きゅわきゅわ」なのがすごく可愛いです…。昨日しゃばけのラジオドラマを聞いて以降、いっそう可愛らしく思えます。鳴家の声がね、子供の声で、すごくかわいいの!
そういえばしゃばけドラマ(TVの方)では、鈴彦姫を演じてたのが男の子で吃驚しました。太一君って何処かで見たなぁ…、クドカンのドラマで出てなかったかなぁ…?
とりあえず今回もすごく面白かったです。みんな可愛いなぁ。
でも何より可愛かったのは「うちの子だ!」と主張する若旦那です。坊ちゃま…!!声を聞き分けるって、心眼!…じゃない、若旦那の綺麗なお心の現れのようですね!お母さんみたいで微笑ましいです。そりゃあみんな若旦那が大好きに決まってますよ。
栄吉と仲の良い若旦那、赤くなる若旦那、上手く喋れない若旦那、ぶっ倒れる若旦那、兄さんによく懐く若旦那。
数え年で18って嘘じゃありませんかね。可愛すぎませんかね。18の女の子でもこう可愛らしくはいかないものですよ多分。でも数え年で18ということは、16歳になりますかね。
かわいいですね若旦那。そりゃあみんな甘やかしますとも。
あー…続きが読みたくて仕方ありません。しゃばけ読本…買っちゃおうかな…(葛藤)